
滋賀県長浜市にある理学療法士のリハビリ&パーソナルトレーニングジムのPHYSIOのホームページをご覧いただきありがとうございます。以下、フィジオの特徴を記載します。
フィジオからのお約束
お客様の美(姿勢)と健康のために最大限に知識と経験を活かします。
・根本原因を、身体機能、環境、考え方など多岐にわたって検討します。
・お客様の疑問や質問に、誠心誠意お答えします。
・状態に合わせた適切な介入を心がけます。
・医学的治療が必要な疑いがあれば、速やかにお伝えし、適切な診療科について助言を行います。
なかなか手の痛みがすっきりしない、そんなお悩みありませんか?
□指を曲げ伸ばしするときに痛い
□包丁を握るのが辛い
□手首が痛くて車の運転がしづらい

確かな経験と実績
・日本理学療法士協会優秀賞受賞歴
・(社)日本整形内科学研究会 理事
・滋賀医大学際的痛み治療センター 非常勤講師
・滋賀県ノルディックウォーク連盟 理事
・第1回-2回 日本ファシア会議シンポジスト
滋賀医科大学附属病院 ペインクリニック科診療科長 病院教授からの推薦

福井 聖 先生
滋賀医科大学附属病院 ペインクリニック科
病院教授
学際的痛み治療センター センター長
家庭画報の記事はこちら

他店との比較

様々な「見える化」の仕組み
手首が痛いとしても、姿勢や肩関節、体幹など全体からの影響が生じていることもあります。フィジオでは、インボディ体組成計による筋肉量などの精密な身体組成評価、そして東京大学発AI姿勢分析システムによる客観的な姿勢評価、超音波エコー装置などの肉体や姿勢を客観的見える化するための設備を有しています。
姿勢の悪いところや良くなったところ、体組成などをできる限り見える化し、健康意識を高めていただきたいと考えています。
私は正常解剖を3次元的に理解し、触り分けることができます。
だから「痛みや可動域制限などの結果」につながっている「身体機能(可動域、筋力、持久力、姿勢、呼吸、動きの質など)」を変えることのできる知識や技術を持っています。
動画は、指の感覚を支配している2mm以下の神経を触っている動画です。お客さんは、「あーそこが痛いんだ」と感覚でも目でも感じることができます。
重要なことですが、触れるか触れないかは、とても大きな違いです。私は局所も触れることで、どのようにすれば痛いにつながる習慣や癖を減らせるかを提案することができます。
東京大学発:
AI姿勢分析システムを導入。体のゆがみを可視化
シセイカルテは東京大学発のAI開発企業Sapeet(サピート)が開発した、AI姿勢分析システムです。画像解析技術を用いたこのシステムは、お写真を数枚撮影するだけで、現在のお身体の歪みや、筋肉の固くなりやすい箇所、脂肪の付きやすい箇所を可視化します。

料金

お問合せは公式LINEかお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお待ちしています。0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00 15:00 -19:00
(土:9:00-15:00 日祝日は休業、外勤日休業)
※時間外対応は要相談
肥満を伴う方は
管理栄養士にチャットで栄養相談の併用がおススメ
足腰の痛みには虚弱や肥満への取組も重要です。ダイエット、生活習慣病予防、女性の健康、リハビリ中の栄養、食育、スポーツ栄養など、管理栄養士にチャットでご相談いただけるサービスです。
肩こり腰痛道場
https://www.youtube.com/watch?v=SM8BW21VFw8
世界的に腰痛予防には腰痛予防教室(Back School)が行われています。フィジオでも、肩こり腰痛への講義と運動療法などを学ぶオンラインコースを解説しました。東京大学発AI姿勢分析も使用し、運動指導は医療資格のあるスタッフが担当します。発症予防、再発予防、悪化予防などにご利用ください。
料金のご案内はこちら
利用規約はこちら