滋賀県長浜市にある理学療法士のリハビリ&パーソナルトレーニングのPHYSIOのホームページをご覧いただきありがとうございます。以下、フィジオの特徴を記載します。
確かな経験と実績
キャッチ―な売り文句、クチコミサイト、派手なビフォーアフターは、正直いろいろと簡単に手を加えることができます。しかし、社会的活動の実績は手を加える(捏造)ことができません。
当店代表は、日本理学療法士協会優秀賞受賞歴、(社)日本整形内科学研究会 理事 関西ブロック副部長、滋賀医大学際的痛み治療センター 非常勤講師、滋賀県ノルディックウォーク連盟 理事、第1回-2回 日本ファシア会議シンポジスト、論文投稿などの経験と実績あるセラピスト&トレーナーが股関節や鼠径部の痛みのコンディショニングやトレーニングに対応します。インソールの製作、ノルディックウォーク指導も提供します。
股関節や鼠径部の痛み、柔軟性の低下、筋力の低下などでお困りの方を、豊富な知識と経験を活かし、精一杯サポートさせていただきますので、是非、ご相談ください。
様々な「見える化」の仕組み
股関節痛や鼠径部痛のある体を、インボディ体組成計や東京大学発AI姿勢分析システム、超音波エコーなどを用いて、体組成や姿勢の特徴を客観的に見える化するための設備を有しています。姿勢の悪いところや良くなったところ、体組成などをできる限り見える化し、健康意識を高めていただきたいと考えています。
メッセージ
2001年に理学療法士となり、2006年からフィジオをはじめました。2013年に全国に先駆けて滋賀医科大学附属病院に「学際的痛み治療センター」が開設され、厚労省の「慢性の痛み対策研究事業」の拠点病院の1つになっています。私は、開設当初から専門リハビリ外来を担当し、主に頸部や腰部の難治性の問題を持つ方を中心に様々な経験をしてきています。そういった経験も活かし、あらゆる角度から鼠径部の痛みの原因となる身体動作や生活習慣を評価し、セルフエクササイズ指導や生活のアドバイスもいたします。
理学療法士、トレーナー、インソール製作技術者、日本ノルディックウォーク連盟公認指導員、健康経営エキスパートといった多様な経験のある私が、あなたの健康と症状の改善といったニーズを的確にサポートいたします。
フィジオでは、予防医学の側面と生活の質、人生の質を高めるために、徒手運動療法、運動指導、生活指導などによりそのようなお悩みに対して、お力になりたいと考えています。
きっとお役に立てます!
- その辛さを解決するために、患部への治療だけでなく、身体機能を高めるという視点が重要です。
- 股関節が痛い、患部が生じるというのは「結果」です。
- 病院の治療対象となるのはこの「結果→患部」であることが多いです。
- 変形という「結果」ですし、人工関節手術などでは、変形してしまった構造を治療しているのです。
- しかし人間の身体には構造以外に重要な要素である、身体機能があります。
- 構造も機能もどちらも重要です。住宅では、機能性だけでなく、構造的な強度や正確さが求められるのと似ています。
- なぜ痛んでいるのか、どうすれば変形の進行を少しでも予防できるのか、その答えは、「身体機能(可動域、筋力、持久力、姿勢、呼吸、動きの質など)」を変えること、そしてセルフケアです。
- どうすれば、そこへの負担を減らすことができうるか、そのような観点から、徒手運動療法や生活指導、ダイエット指導などまで行います。
滋賀医科大学附属病院 診療科長 病院教授も推薦

福井 聖 先生
滋賀医科大学附属病院 ペインクリニック科
病院教授
学際的痛み治療センター センター長
家庭画報の記事はこちら
お問合せ
お問合せは公式LINEかお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお待ちしています。お電話は留守電の場合があります。お名前を残してくだされば掛けなおします。(営業電話お断り)0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00 15:00 -19:00
(土:9:00-15:00 日祝日は休業、外勤日休業)
※時間外対応は要相談
東京大学発:
AI姿勢分析システムを導入。ゆがみを可視化し健康意識を高めましょう!
シセイカルテは東京大学発のAI開発企業Sapeet(サピート)が開発した、最先端のAI姿勢分析システムです。

最新の画像解析技術を用いたこのシステムは、お写真を数枚撮影するだけで、現在のお身体の歪みや、筋肉の固くなりやすい箇所、脂肪の付きやすい箇所を可視化します。

姿勢は刻々と変わります。期間を指定しての比較が可能です

現在の姿勢に配慮して生活習慣や運動習慣を作っていくと、未来姿勢を防ぐことが可能です。自分の未来姿勢が祖母にそっくり!?なんて言われる方もあります。
これら情報に当院の身体の専門家の知識を組み合わせる事で、これまでのケアからさらに踏み込んだ、お客様それぞれに合ったオーダーメイドの施術を実現いたします。
姿勢を整えると、身体の痛みの改善だけでなく、血流の改善、新陳代謝の促進などによるダイエット効果、自己回復力の最大化など様々なメリットが得られます。
健康の土台となる重要な要素である姿勢を整え、健康で理想的な身体に生まれかわりましょう!
偏平足や外反母趾など足の歪みは家の基礎の歪み。上にある体の構造や機能に影響します

理想的な足の形を作り、それに合わせてインソールを成型します。足腰の負担軽減、脚のムクミも和らぎ足元スッキリが期待できます。
体は栄養素で作られる!
管理栄養士にチャットで栄養相談

足腰の痛みには虚弱や肥満への取組も重要です。ダイエット、生活習慣病予防、女性の健康、リハビリ中の栄養、食育、スポーツ栄養など、管理栄養士にチャットでご相談いただけるサービスです。
肩こり腰痛道場
https://youtu.be/SM8BW21VFw8
世界的に腰痛予防には腰痛予防教室(Back School)が行われています。フィジオでも、肩こり腰痛への講義と運動療法などを学ぶオンラインコースを解説しました。東京大学発AI姿勢分析も使用し、運動指導は医療資格のあるスタッフが担当します。発症予防、再発予防、悪化予防などにご利用ください。
料金のご案内はこちら
利用規約はこちら
プライバシーポリシー
鼠径部痛の分類
2014年、カタールのドーハで行われた世界鼡径部痛会議でアスリートにおける鼡径部痛の分類では5つ提唱されています。さらにいくつか加えたものを以下に記載しています。
「内転筋関連鼡径部痛」・・・内転筋への負担を減らすことが重要です
「腸腰筋関連鼡径部痛」・・・腸腰筋への負担を減らすことが重要です
「恥骨関連鼡径部痛」・・・仙腸関節を含めた機能を改善し、恥骨結合への負担を減らすことが重要です
「股関節関連鼡径部痛」・・・股関節周囲の柔軟性や安定性の改善が重要です。
「仙腸関節由来、椎間関節由来」・・・仙腸関節の機能を改善することが重要です。
「腸骨下腹神経、腸骨鼠径神経、陰部大腿神経陰部枝」・・・神経ブロックやハイドロリリースなどが効果的です
末梢神経障害、妊娠出産も影響する可能性
「大腿骨寛骨臼インピンジメント(FAI)」・・・外科的処置が有効です。
「鼡径部関連鼡径部痛」・・・外科的処置が必要です
鼠径ヘルニアや大腿ヘルニアなど ※外科対応
赤文字に関連した股関節の症状は、リハビリ&トレーニングでの改善が期待できます。使い過ぎや座り過ぎなどの習慣が関連することも少なくないため、自主トレやセルフケアをしっかり継続していくことが重要です。