【整える】×【鍛える】で取り戻す仙腸関節性腰痛のあなたの笑顔
こんな不調は、仙腸関節が原因の可能性があります。ご相談ください。
- 寝返り、立ち上がりで痛い
- 座っていられない
- 立っていられない
- 歩行開始まもなくの背中の張りや臀部痛が増悪する
- 寝ると痛いや痛いほうを下にしてねると痛い
- やわらかいソファーなどには座れない
- 30分くらいしか座っていられない
- 腰が伸ばせない
- 下肢痛や脚にしびれを感じるけれど症状の部位が変化する
- 側弯症がある
- 背中の張り、動作開始時の痛み、体を動かすと痛い、会陰部痛がある
仙腸関節性腰痛には、腹横筋を正しく使えるようにトレーニングすることが有効です
仙腸関節の負担を減らすためには、腹横筋をしっかりトレーニングすることが大切です。使いづらい深部の腹筋も、エコーを見ながら使い方を再学習でき、その感覚をつかんで自宅でトレーニングすることが大切です。
脚長差や骨盤のねじれを足元からも調整
もし長引く仙腸関節の症状があり、偏平足や足の長さの差があれば、まずは土台となる足に着目する必要があります。同じ学会理事の整形外科医のクリニックでも、脚長差がある患者さんには足元の調整が効果的だと講演されていました。
インソールは、足元の土台を整え、ムクミや冷えを防ぎ、筋肉の負担を調整することで姿勢の連鎖的な歪みを改善します。タコや魚の目、踵の痛みだけでなく、仙腸関節性腰痛の改善にも効果を発揮することがあります。マッサージで良くならない肩こり腰痛や膝痛には、インソールの費用対効果、労力対効果、時間帯効果の面で優れている場合があります。
誠に恐縮ですが、受付スタッフが居りません。お電話に出られない時には、折り返し電話させていただきます。営業電話も少なくないため、留守電にお名前を残してくださると助かります。時間外応相談。完全予約制です。
フィジオからのお約束
・お客様の美(姿勢)と健康のために、もてる知識と技術を最大限に活かします。
・根本原因を、身体機能、環境、考え方など多岐にわたって検討します。
・お客様の疑問や質問に、誠心誠意お答えします。
・状態に合わせた適切な介入を心がけます。
・医学的治療が必要な疑いがあれば、速やかにお伝えし、適切な診療科について助言を行います。
他店との比較
確かな経験と実績、社会貢献
当店代表は、日本理学療法士協会優秀賞受賞歴、(社)日本整形内科学研究会 理事、滋賀医大学際的痛み治療センター 非常勤講師、滋賀県ノルディックウォーク連盟 理事、第1回-2回 日本ファシア会議シンポジスト、ペインクリニック論文投稿などの経験と実績あるセラピスト&トレーナーがトータルヘルスコーチとして、ご相談に応じます。
仙腸関節周辺の痛みやしびれを理解してもらえない、困っている、立ちづらい、座っていられない、あそこが痛い、そのような症状のある方を、豊富な知識と経験を活かし精一杯サポートさせていただきます。是非、ご相談ください。
様々な「見える化」の仕組み
仙腸関節痛や臀部痛、腰痛、脚の痛みのある方に、インボディ体組成計や東京大学発AI姿勢分析システム、超音波エコーなどを用いて、体組成や姿勢の特徴を客観的に見える化するための設備を有しています。姿勢の悪いところや良くなったところ、体組成などをできる限り見える化し、健康意識を高めていただきたいと考えています。
健康の見える化
インボディ体組成計や東京大学発AI姿勢分析システム、超音波エコーなどの肉体や姿勢を客観的見える化するための設備を有しています。
パーソナルトレーニング
Googleマップに寄せられた声
・じっくり話を聞いてくれ、丁寧に説明と施術してくれた。
・フィジオにお世話になり、自分の体と向き合うことができた。
・痛みは自分で治すものだという意識が持てるようになった
・痛みの原因改善や予防などのアドバイスも的確だった
・整体に比べると高めだが細かな評価と優しい施術で通う価値を感じた
・障害者のリハビリにも詳しくて安心
・エコーで筋肉の様子を確認し丁寧に説明してくれた
メッセージ
2001年に理学療法士となり、2006年からフィジオをはじめました。2013年に全国に先駆けて滋賀医科大学附属病院に「学際的痛み治療センター」が開設され、厚労省の「慢性の痛み対策研究事業」の拠点病院の1つになっています。私は、開設当初から専門リハビリ外来を担当し、主に頸部や腰部の難治性の問題を持つ方を中心に様々な経験をしてきています。
仙腸関節性腰痛の中には、仙腸関節炎と仙腸関節周囲のねじれなどの機械的ストレスによる腰痛という2種類があります。前者は、病院でないと治療できません。後者は、必ずしもそうではありません。後者は診断名が付くような病態ではないこともあります。
薬や注射などの対症療法に頼らず、自分で改善に取り組んでいこうとされる場合には、仙腸関節周囲に機械的なストレスが生じないような体の動きを促進したり、生活習慣を見直すなどすることで、機械的なストレスを減らすことができます。
例えば、家に雨漏りがあったとしますと、その漏ってきた部分を綺麗にしているようなものです。どこから、なぜ雨漏りしてきたのか、家の構造だけでなく、機能を考えることが必要です。そればわかれば、薬や注射の効果も高まると考えます。
なぜ痛んでいるのか、凝っているのか、どうすれば少しでも予防できるのか、どうすれば炎症や変性に至った肉体的ストレスを軽減できるのか、その答えを考える必要があります。丁寧に聴き取り、身体機能と構造を評価し、徒手運動療法や生活指導などにより、仙腸関節周囲の不調に対してお力になりたいと思います。
理学療法士、トレーナー、インソール製作技術者、日本ノルディックウォーク連盟公認指導員、健康経営エキスパートといった多様な経験のある私が、あなたの健康と症状の改善といったニーズを的確にサポートいたします。
料金体系
初回評価料 | 1回 | 8回 |
2000円 | 7480円 | 52000円 |
お問合せ
お問合せは公式LINEかお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお待ちしています。お電話は留守電の場合があります。お名前を残してくだされば掛けなおします。(営業電話お断り)
0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00 15:00 -19:00
(土:9:00-15:00 日祝日は休業、外勤日休業)
※時間外対応は要相談
料金のご案内はこちら
利用規約はこちら
プライバシーポリシー