数多くのサイトからフィジオのホームページをご覧いただき有難うございます!滋賀県長浜市にある理学療法士のリハビリ&トレーニングジムのPHYSIO(フィジオ)です。この業界に入って20年以上、絶え間なく努力を続けています。体の不調や健康増進など、ご縁をいただければ、精一杯の仕事を致します!
肩こり,頭痛,腰痛,関節痛,股関節痛,ファシア,トリガーポイント,MPS,整体,理学療法士,トレーナー,リハビリ,産後ケア,インソール,滋賀県,長浜市,米原市,彦根市,敦賀市
お気軽にお問合せください
0749-65-7349
数多くのサイトからフィジオのホームページをご覧いただき有難うございます!滋賀県長浜市にある理学療法士のリハビリ&トレーニングジムのPHYSIO(フィジオ)です。この業界に入って20年以上、絶え間なく努力を続けています。体の不調や健康増進など、ご縁をいただければ、精一杯の仕事を致します!
MPS ファシア トリガーポイント PHYSIOへ
滋賀県長浜市にある理学療法士のリハビリ&パーソナルトレーニングのPHYSIOのホームページをご覧いただきありがとうございます。
「何とかならないかな…」そう思った今日から、意識とカラダを変えていきましょう!その場限りのリラクゼーションではなく、痛みやコリの生じにくいカラダにしていきましょう。腰痛や姿勢の悪さ、痛み、凝り、生活習慣病、ダイエットなど、諦めかけていたことが、きっと変えられます。何が問題か、何ができるか、何に気を付ければよいか。身体評価や施術、運動指導などによって、意識とカラダは今日から帰られます!ぜひ、ご相談ください。
当店代表は、2022年現在、(社)日本整形内科学研究会 理事、滋賀医大学際的痛み治療センター 非常勤講師、滋賀県ノルディックウォーク連盟 理事、合同会社PROWELL代表社員を務め、第1回-2回 日本ファシア会議シンポジスト、医学論文(症例報告)投稿などの確かな経験と実績あるセラピスト&トレーナーです。これまで培ってきた経験を活かし、医療とは違った包括的な身体コンディショニングやトレーニング、インソールの製作、ノルディックウォーク(ポールウォーキング)などを提供します。慢性的な肩こり腰痛といった症状の改善や、姿勢の改善、健康増進、障害予防などを目指します。
インボディ体組成計や東京大学発AI姿勢分析システム、超音波エコーなどの肉体や姿勢を客観的見える化するための設備を有しています。
姿勢の悪いところや良くなったところ、筋肉量の差や体脂肪、骨量などの体組成をできる限り見える化し健康状態や、姿勢への意識を高めていただきたいと考えています。
もちろん、理学療法士の視点からの身体評価についても、可能な限り見える化、もしくは理解しやすい言葉でご説明します。
自分のどこが悪いのか、何でそうなるのか、可能な限り納得していただくよう説明し、施術や運動指導を行います。
肩こり、頭痛、腰痛、関節痛、側弯症、産後ケア、姿勢改善、ダイエット目的のパーソナルトレーニング、インソール製作など、あなたの身体の不調やニーズに対してじっくりとアプローチしていきます!NHK東洋医学のチカラで放映されたソマセプト(https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1365.html)を使ったセルフケア指導や、NHKあさイチで放映された体メンテの新常識”ファシア”腰・膝の痛み対策といったトレンドも、ファシアの学術団体の理事として専門的な助言や指導が行えます。https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/M72YY94NM2/
2006年にPHYSIOを創業しました。2013年から滋賀医科大学附属病院 学際的痛み治療センターで、痛み専門リハビリ外来を担当してきました。このセンターは、全国に先駆けて作られた痛みセンターで、厚労省「慢性の痛み対策研究事業」の拠点病院の1つになっています。私は、主に頸部や腰部の難治性の問題を持つ方を中心に様々な専門的な治療の経験をしてきています。また、一般社団法人 日本整形内科学研究会の理事をしており、ファシア(筋膜含む)の教育・臨床・研究などに携わっています。そういった経験も活かし、あらゆる角度からセルフエクササイズ指導や生活のアドバイスもいたします。
理学療法士
トレーナー
インソール製作技術者
一般社団法人 日本整形内科学研究会理事
滋賀県ノルディックウォーク連盟理事 公認指導員
健康経営エキスパートアドバイザー
(元)PHIピラティスインストラクター
といった多様な経験のある私が、あなたの健康と症状の改善といったニーズを的確にサポートいたします。
お問合せは公式LINEかお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお待ちしています。お電話は留守電の場合があります。お名前を残してくだされば掛けなおします。(営業電話お断り)0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00 15:00 -19:00
(土:9:00-15:00 日祝日は休業、外勤日休業)
※時間外対応は要相談
<a href="https://lin.ee/Ta8BHRx"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>
福井 聖 先生
滋賀医科大学附属病院 ペインクリニック科
病院教授
学際的痛み治療センター センター長
家庭画報の記事はこちら
資格等:麻酔科標榜許可(厚生労働省)
日本麻酔科学会(麻酔科認定指導医・認定医)
日本専門医機構(麻酔科専門医)
日本ペインクリニック学会(ペインクリニック専門医・理事)
日本運動器疼痛学会(常務理事)
日本疼痛学会(理事)
日本慢性疼痛学会(理事)
一般財団法人日本いたみ財団(渉外委員長)
腰痛や肩こりを引き起こす要因は人それぞれ全く違います。育児中か、事務職さんか、学生さんか、大工さんかなど、生活スタイルや職業習慣が非常に影響してきます。
もちろん、身体の大きさ、体組成でいう筋肉量、なども人それぞれ違います。
よって、そういった不調に限定した場合、患部のみへの診断・治療のみでは、対症療法にとどまることも少なくありません。
フィジオでは、そのような個性をしっかりと評価しながら、お一人お一人に合わせて丁寧なカウンセリングと身体評価、施術や運動療法をご提案していきます。
・「エックス線検査では問題ありませんから、とりあえず痛み止めを出しておきます」と言われた
・「あー、歳のせいだから仕方ないですね。様子を見てみましょう。」と、言われた
・「この鎮痛薬で様子を見てください」と言われてから、何カ月も経っている
・リハビリの効果をさらに向上させたい
・病院で満足のいく頻度でリハビリ対応してもらえない
・手術したものの症状が変わらない、術後の不調がある
・医学的リハビリが終了した
フィジオは、時にあなたの主治医とも連携しながら、より良い健康状態をめざし、身体機能のケアや良い生活習慣づくりをサポートします。
慢性的な肩こり、腰痛、鼠径部痛、股関節痛、ひざ痛、産後の腰痛、恥骨通、陰部痛、手術後も残るしびれや痛みがある方などのサポートを丁寧にさせていただいております。
私は1976年生まれ。大病の経験から、理学療法士なって20年以上の臨床経験とトレーナー歴15年以上の経験と実績があります。自身も病気や痛み、悩みなどの辛い経験もあります。
身体の不調を丁寧に聞き取りし、適格な身体評価と施術に繋げます。優しく話しやすい人柄だと言われています。
これまで、自分の症状の原因を説明されないまま、もしくは何をされているのかも理解しないまま、受け身の治療を受けてきていませんか?
私が常に意識していることは、痛み探偵のように、身体に何が起こっているのか機能的な面を分析して、しっかりと伝えること。
そして、今よりもよくなるためにこれから何をすべきかをご提案することです。
また、インボディー(体組成)測定により、筋肉量や骨量などを正確にチェックしたり、AI姿勢分析を導入し、姿勢の見える化を行っています。
複数のセラピストが所属する施設にいくと、誰が担当するかわからない、お目当ての先生に担当してもらえなかった、ということはありませんか?
多くのスタッフが在籍する施設でも、経験の浅いスタッフが大多数をしめることが少なくありません。
一方で、フィジオでは、常に私が担当いたします!
この点が、「何かあったらフィジオさんにまず相談する」と言ってくださるお客様に支持されています。
お問合せは公式LINEかお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお待ちしています。0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00 15:00 -19:00
(土:9:00-15:00 日祝日は休業、外勤日休業)
※時間外対応は要相談
シセイカルテは東京大学発のAI開発企業Sapeet(サピート)が開発した、最先端のAI姿勢分析システムです。
最新の画像解析技術を用いたこのシステムは、お写真を数枚撮影するだけで、現在のお身体の歪みや、筋肉の固くなりやすい箇所、脂肪の付きやすい箇所を可視化します。
姿勢は刻々と変わります。期間を指定しての比較が可能です
現在の姿勢に配慮して生活習慣や運動習慣を作っていくと、未来姿勢を防ぐことが可能です。自分の未来姿勢が祖母にそっくり!?なんて言われる方もあります。
これら情報に当院の身体の専門家の知識を組み合わせる事で、これまでのケアからさらに踏み込んだ、お客様それぞれに合ったオーダーメイドの施術を実現いたします。
姿勢を整えると、身体の痛みの改善だけでなく、血流の改善、新陳代謝の促進などによるダイエット効果、自己回復力の最大化など様々なメリットが得られます。
健康の土台となる重要な要素である姿勢を整え、健康で理想的な身体に生まれかわりましょう!
理想的な足の形を作り、それに合わせてインソールを成型します。足腰の負担軽減、脚のムクミも和らぎ足元スッキリが期待できます。
世界的に腰痛予防には腰痛予防教室(Back School)が行われています。フィジオでも、肩こり腰痛への講義と運動療法などを学ぶオンラインコースを解説しました。東京大学発AI姿勢分析も使用し、運動指導は医療資格のあるスタッフが担当します。発症予防、再発予防、悪化予防などにご利用ください。
お気軽にお問合せください。
お問合せはフォームかお電話でおまちしています。
0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00 15:00 -19:00
(土:9:00-15:00 日祝日は休業)
※時間外対応は要相談