数多くのサイトからフィジオのホームページをご覧いただき有難うございます!滋賀県長浜市にある理学療法士のリハビリ&トレーニングのPHYSIO(フィジオ)は、労働世代の肩こり腰痛・関節痛や、健康保持増進を専門とし、あなたの快適な人生に貢献する施設です。
長浜市,滋賀県,整体,肩凝り,腰痛,関節痛,頭痛,腹直筋離開,インソール,筋膜
お気軽にお問合せください
0749-65-7349
数多くのサイトからフィジオのホームページをご覧いただき有難うございます!滋賀県長浜市にある理学療法士のリハビリ&トレーニングのPHYSIO(フィジオ)は、労働世代の肩こり腰痛・関節痛や、健康保持増進を専門とし、あなたの快適な人生に貢献する施設です。
いつから整体マッサージが欠かせない身体になったんだろう。
凝らない人もいるのに私はなんで肩が凝るの?なんで腰痛いの?これって歳のせい?
整体やマッサージを卒業するなんて無理だよね?いつから頼らないといけない体になったんだろう。将来もっとひどくなっているのか漠然とした不安がある。
そんなことはありませんか?
私は、自身の大病や不調を経験し乗り越えてきた理学療法士として、トータルヘルスコーチとしてそんな働き盛りのあなたの人生がより快適になるように貢献したい。
そんな想いで、【整える】×【鍛える】という発想をご提案しています。
当店にご来店いただくことで、長引く肩凝りや首こり、スマホ首などの原因に的確に対処し、不調に困らない快適な暮らしに大きくステップすることができます。
長年にわたり、整体やマッサージ、病院での痛み止め。 漠然と受け身ではありませんでしたか? なぜそこが凝っているのか? どうすれば凝らなくなるのか?通わなくて良い身体になれるのか、教えてくれたことがありますか?
私は学会理事や大学病院の専門機関での豊富な経験や知識と技術を活かして、
トータルヘルスコーチとして、働き盛りの方を中心にリハビリ(メンテナンス)施設とトレーニングジムを融合させたパーソナルケア施設のPHYSIOを開設しています。
年齢的なもの・業務のせいだと諦めていた肩こりや頭痛、首こり、猫背などの姿勢の悪さを根本的に解決してみたいと思いませんか?
健康なカラダを保持増進することは人生の財産だと気づいた貴方の人生がより快適で素晴らしい時間となるようにトータルヘルスコーチとしてサポートします。
誠に恐縮ですが、受付スタッフが居りません。
公式LINEで24時間ご予約を承っております。
お電話に出られない時には、折り返し電話させていただきます。
営業電話も少なくないため、留守電にお名前を残してくださると助かります。
時間外応相談。完全予約制です。
1日16時間も体を支え続けている足を、あなたはどれだけ労わっていますか?
インソールは、足元の土台を整え、ムクミや冷えを防ぎ、筋肉の負担を調整することで姿勢の連鎖的な歪みを改善します。
タコや魚の目、踵の痛みだけでなく、膝の痛みや腰痛の改善にも効果が期待できます。
立ち仕事や重労働の方で、マッサージだけではすぐにぶり返してしまう肩こり腰痛や膝痛には、特にインソールは費用対効果の面で優れています。
多くの方が肩こり腰痛・猫背などの不定愁訴で整体やマッサージに通うものの、
その場限りの改善にとどまっています。
その理由は、マイナスを一時的にゼロにする(疲れやコリをほぐす)ことが目的となっている受け身中心の状態を続けているからかもしれません。
ケガを除いて、体が悲鳴を上げるには、そうなる原因が身体の内部(身体機能や構造)や外部つまり生活習慣の中に隠れています。
その要因を見つけるためには、詳細な聞取り・身体評価・カウンセリングが不可欠ですし、問題点に対しては施術・運動指導・生活指導・病態教育といった総合的な関わりが重要となってきます。
要は、なぜ症状が起きているのかの見立てと介入戦略がキーポイントだという事です。
そういった意味でも、貴方も私の力を借りながら自分でも積極的に行動を起こすことも必要です。
マイナスをゼロに、そしてゼロを維持しプラスに変えるパーソナルケアは、理学療法士としての深い知識や経験、そして産業衛生学、運動学、栄養学などを体系的に学んだトータルヘルスコーチとしての私の強みです。
私が2006年に起業しました。その理由は、当時、多くの方が痛み止めや電気治療
整体マッサージなどの受け身の治療しか受けておらず、だんだんと難治性・重症化していく現実を何とかしたいと思ったからです。
貴方にお伝えしたいことは、意外かもしれませんが、実は高齢者ほど幸福度が高いということがあります。そして、幸福度の高い高齢者ほど健康だったという調査の結果があります。
人生100年時代を健康で生き生きと過ごすためには、働き盛り世代の不養生を改め、薬やマッサージ整体に頼りすぎることなく、アクティブに、積極的に参加してパーソナルで多様な生活背景がある中で貴方にあった適切な運動指導や生活指導、施術などを受けることが重要です。
「何とかならないかな…」そう思った働き盛りの貴方の生活と人生を、今よりも快適に過ごすために、私は知識と経験・技術と思いやりで貢献したいと思っています。
私が常に意識していることは、生物‐心理‐社会的な要因全体への評価と症状の発生原因との関連性を検討し、対処することです。探偵のように、身体に何が起こっているのか機能的な面や考え方、生活習慣、職業特性などを分析して、これから何をすべきかをご提案したいです。
詳細な評価として、運動器エコー(超音波エコー装置)により体内の動態を観察したり、インボディー(体組成)測定により、筋肉量や骨量などを正確にチェックしたり、AI姿勢分析を導入し、姿勢の見える化を行っています。
リハビリレベルから、トレーニングレベルまで、マイナスをゼロにしたいという働き盛りの方から、さらにゼロをプラスにしたいという方、すでにプラスのカラダでトレーニングに励んでいる働き盛りの方のニーズに対応。そのために、施術・トレーニング指導・生活指導などを一貫して提供できます。
・お客様の美(姿勢)と健康のために最大限に知識と経験を活かします。
・根本原因を、身体機能、環境、考え方など多岐にわたって検討します。
・お客様の疑問や質問に、誠心誠意お答えします。
・状態に合わせた適切な介入を心がけます。
・医学的治療が必要な疑いがあれば、速やかにお伝えし、適切な診療科について助言を行います。
【略歴】
・2006年にPHYSIOを創業
・2012年から滋賀医科大学附属病院 学際的痛み治療センターで、痛み専門リハビリ外来を担当。
・一般社団法人 日本整形内科学研究会 理事
・滋賀県ノルディックウォーク連盟 理事
【資格など】
理学療法士
sidasインソール製作技術者
作業管理士
全日本ノルディックウォーク連盟 公認指導員
健康経営エキスパートアドバイザー
腰痛予防労働衛生教育インストラクター
(元)PHIピラティスインストラクター
福井 聖 先生
滋賀医科大学附属病院
ペインクリニック科病院教授
学際的痛み治療センター センター長
Best doctor2022-2023
家庭画報の記事はこちら
・じっくり話を聞いてくれ、丁寧に説明と施術してくれた。
・フィジオにお世話になり、自分の体と向き合うことができた。
・痛みは自分で治すものだという意識が持てるようになった
・痛みの原因改善や予防などのアドバイスも的確だった
・整体に比べると高めだが細かな評価と優しい施術で通う価値を感じた
・障害者のリハビリにも詳しくて安心
・エコーで筋肉の様子を確認し丁寧に説明してくれた
・先生が丁寧で親切
・トレーニングは、ただ痩せるのではなく、綺麗に痩せる近道です
・自分ひとりでは続く自信がなかったし、ただ疲れるだけの筋トレは嫌だった
・体の歪みなどもチェックしながら改善してもらえた
・体が整うと毎日が変わるのを実感しています
・マンツーマンで、自分のペースで楽しめるトレーニング、楽しく綺麗な身体づくりをしていきたい。
インボディ体組成計や東京大学発AI姿勢分析システム、超音波エコーなどの肉体や姿勢を客観的見える化するための設備を有しています。
ストレッチやマットエクササイズ、姿勢トレーニング、筋力トレーニングなど、課題に合わせてパーソナルに提供しています。身体評価や物理療法ルームにもベッドがありますが、トレーニングルームにもベッドがあります。
2022年現在
・(社)日本整形内科学研究会 理事
・滋賀医大学際的痛み治療センター 非常勤講師
・滋賀県ノルディックウォーク連盟 理事
・合同会社PROWELL代表社員
・第1回-2回 日本ファシア会議シンポジスト
・医学雑誌への論文(症例報告)投稿
・野球肘検診のサポート
お問合せは公式LINEかお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお待ちしています。お電話は留守電の場合があります。お名前を残してくだされば掛けなおします。(営業電話お断り)0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00 15:00 -19:00
(土:9:00-15:00 日祝日は休業、外勤日休業)
※時間外対応は要相談
<a href="https://lin.ee/Ta8BHRx"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>
https://www.instagram.com/24466taka/
お気軽にお問合せください。
お問合せはフォームかお電話でおまちしています。
0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00 15:00 -19:00
(土:9:00-15:00 日祝日は休業)
※時間外対応は要相談