長浜市,滋賀県,ジム,整体,肩こり,腰痛,頭痛,インソール,筋膜

神経筋関節の評価と施術×運動療法┃肩こり,腰痛,ひざ痛,神経痛,滋賀県長浜市 フィジオ
神経筋関節の評価と施術×運動療法┃肩こり,腰痛,ひざ痛,神経痛,滋賀県長浜市 フィジオ

ブログ

http://minnanodiet.jp/body/headache-3/

新型コロナウイルスが猛威を振るっています。外出時にも、マスクを外すことが少なくなりました。家庭内感染を防ぐために、家庭内でもなるべくマスク着用、なんてことも言われていたり、とっても窮屈ですね。

マスクを長時間つけていると、耳の痛みだけでなく、頭痛や肩こりの原因になることもあります。

その理由は、マスクの紐!耳の周りの組織を圧迫して、耳の近くを通っている頭の横側にいく血管や神経を圧迫してしまうからです。

さらに、マスクをしているとどうしても呼吸が浅くなる!眼鏡をしている人はさらにその傾向が強くなります。


マスク肩こりの原因は、紐による耳の周りの筋肉の緊張が、首周りの筋肉の緊張、そして肩の緊張へと連鎖していくことです。

マスクで負担のかかった耳は、やさしく引っ張ったり、回したり、温めたりして、ケアしてみてくださいね。

どうしても、マスク頭痛やマスク肩こりが取れないという方は、滋賀県長浜市のフィジオへ一度ご相談ください。

 滋賀県長浜市 リハビリ&トレーニングのPHYSIOです。腹筋の真ん中には、縦に一本の線が入っているのは皆さんご存知だと思います。そう、シックスパックと言われる腹筋の縦のラインです。

 腹筋をバキバキにしないとシックスパックにならないと思われている方は少なくないのですが、実は誰にでも存在します。

 誰にでも存在する腹筋の横のラインを腱画(けんかく)、縦のラインを白線(白線)と言います。うちの年中さんになる子にもしっかりありますよ。

腹直筋離開とは?

 その白線の結合組織が緩くなったり断裂したりすることを、腹直筋離開と言います。

 正常な幅は、文献によっても違います。未経産婦150人を調べた研究では、みぞおちにある剣状突起近くで7ミリ±5ミリ、へそ上で13ミリ±7ミリ、へそ下8±6ミリとされています。

 また、へそ上3㎝で22ミリまで、へそ下2センチまで16ミリまでが正常とされています。

 さらに、別の研究では、へそと剣状突起の中間で10ミリー22ミリ、へそ直情で27ミリ、へそと恥骨の中点で9ー16ミリとなっています。

このような基準を超える白線の離開のことを、腹直筋離開といいます。

腹直筋離開の治療って?

腹直筋離開に対する研究は世界的にも少なく、確率した治療法はないようです。外科手術の判断や、その方法も、様々のようです。

白線の結合組織が断裂していなければ、腹筋や骨盤底筋に関する緊張バランスを整えることで改善することも少なくありません。

100%治るようなことを記載している整体院を見たことがありますが、家事や育児の負担も人それぞれ(家庭それぞれ)で、身体ももちろん人それぞれで、運動センスも人それぞれで、1回や2回の対応でどこまで改善していくかは、やってみないとわかりません。

世界的な第一人者の書籍に乗っている症例でも、同じような腹直筋離開で良くなったというケースと、良くならなかったケースが記載されていたくらいです。

一般的に、「良くなる。」という単語の意味も、人それぞれ。産前に戻るか?力が入るようになるか?尿漏れが改善するか?痩せるか?など、良くなるにもいろんな意味があるようです。

フィジオでは何をする?

 当店では、健康を取り戻すという観点から、産後の方の腹直筋離開に対して、筋膜リリースや腹筋や骨盤底筋のトレーニングをサポートします。エコーを使うことで、腹筋や骨盤底筋の使い方をトレーニングすると、腹直筋離開が改善していく場合があります。

 腹直筋離開の方には、へそや腸のヘルニアを起こしていて、もし嵌頓して血流が悪くなれば、とても危険な状態になる方もいるはずですので、婦人科やヘルニア外来などに相談して、リスクのあるなしを把握されることをおススメします。

肩こり 腰痛 頭痛 生理痛 関節痛など、不快な症状があり、効果的なケアがないかな?とお考えではありませんか?

刺さない鍼をコンセプトに作られたソマセプを使った身体のケアをしています。
肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、足の痙攣、関節痛などのケアに非常におススメしています。

NHKの東洋医学のチカラでも、ソマニクスSOMANIKSの肩こりへの効能が示されていましたね。

フィジオでは、詳細な聞き取りと、身体評価によって、身体のケアすべきポイントを絞り、徒手による施術や運動療法を提供しています。その際、セルフケアのツールとして、このソマセプト 刺さない鍼をコンセプトに作られたシールを用いています。

このシールをはりつけると、その部分の組織の柔軟性を維持できたり、また痛みの信号を抑えることができると、報告されています。

10個1650円で販売もしていますので、フィジオで張り付けた場所に張り替えていただくと、家にいる間もずっとソマセプトのマイクロコーンの刺激が身体をケアしてくれますよ。

滋賀県長浜市で、ソマセプト 刺さない鍼 のケアにご関心ある方は、ご相談ください。

痛み専門リハビリ&トレーニング PHYSIO 滋賀県長浜市

#ソマニクス #刺さない鍼 #魔法のシール #肩こり #腰痛 #セルフケア #長浜市
#滋賀県 #慢性痛

軟部組織の痛みに対する徒手療法と運動療法① ~Fasciaという組織と向き合って~

一般社団法人 日本整形内科学研究会では、2021年4月24日(土) に第27回 JNOSウェビナー[Web Seminar] を開催いたしました。

今回は、当会理事・関西ブロック副部長  辻村孝之先生(滋賀県長浜市 フィジオ、滋賀医科大学附属病院 学際的痛み治療センター)が講師を務め、座長は銭田 良博先生 (日本整形内科学研究会 理事・副会長・運営管理局長・株式会社ゼニタ 代表取締役社長)となります。

今回は軟部組織の痛みに対してFasciaに注目し、治療者が抑えておきたい基礎的知見およびリハビリテーション医学概論、徒手的Fasciaリリースの考え方、直接法・間接法の分類など第1回日本ファシア会議(リンク)の内容を発展させたテーマで講演いたしました。

学会HPのページはこちら

なかなか手の痛みがすっきりしない、そんなお悩みありませんか?

□指を曲げ伸ばしするときに痛い

□包丁を握るのが辛い

□手首が痛くて車の運転がしづらい

大丈夫です。きっとお役に立てます!

手関節が痛いとか腱鞘炎になったというのは「なんらかの結果」です。

診断名とは、解剖×病態×原因がわかっているものに診断名が付きます。

診断名が付くものは、医師の治療が必要です。

私は正常解剖を3次元的に理解し、触り分けることができます。

だから「痛みや可動域制限などの結果」につながっている「身体機能(可動域、筋力、持久力、姿勢、呼吸、動きの質など)」を変えることのできる知識や技術を持っています。

動画は、指の感覚を支配している2mm以下の神経を触っている動画です。お客さんは、「あーそこが痛いんだ」と感覚でも目でも感じることができます。

重要なことですが、触れるか触れないかは、とても大きな違いです。私は局所も触れることで、どのようにすれば痛いにつながる習慣や癖を減らせるかを提案することができます。

友だち追加

LINE@:@940uhywz

infoアットphysio-japan.com (アットを@に変換してください)

肩こりに困らなくなるために

疾患が原因となる肩こりと違い、一般的な姿勢や習慣などから生じる肩こりには、身体や生活習慣を評価し、ケアすることをお勧めしています。

フィジオでは、予防医学、そして健康増進、健康寿命延伸の観点から、身体機能×作業環境×作業内容に焦点を当てて、運動療法や徒手療法、生活指導、セルフケア指導などを行います。

きっと、肩こりの改善のためにお力になれると思いますので、ご相談ください。

 一般的な肩こりである、本態性肩こりとは、過労、運動不足、寒さ、寝不足、不良姿勢などからくるものです。よく、なで肩が肩こりの原因とも言われますが、レントゲン画像を用いた研究では肩こりの有無となで肩には関連がないという報告もあります。また筋肉が原因の肩こり、関節が原因の肩こりは早く改善しやすいと考えます。

一方で、医学的リスクの高い疾病により生じる肩こりを症候性肩こりといいます。

 症候性肩こり(後縦靭帯骨化症やヘルニア、腫瘍、リウマチ、神経根症、肩関節周囲炎、肺がんなどに起因しておこる)には、整形外科医などにる医学的リスク管理が必要です。

 身体評価をして、上記のようなことが気になった場合には、医師の診察をお勧めさせていただきます。

 そのうえで、痛みの悪循環に陥らないように適切に活動性を管理し、ストレッチングや活動性管理(ペーシング)などの運動器へのアプローチとペインコントロール(疼痛管理)を続けていくことが重要です

 医師がリスクが高くないと判断し、あなたにストレッチや運動などを進める場合には、自己流ではなく、ぜひ当店のようなマンツーマンの施術や運動指導をご検討ください。

肩こりへの負担を軽減させるような予防的視点から適切な対応を心がけます。

これからの、生活の質・人生の質が高まるように、お役に立てれば幸いです。お気軽にご相談ください。

お問合せは公式LINEかお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお待ちしています。
電話0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00  15:00 -19:00
(土:9:00-15:00     日祝日は休業、外勤日休業)
※時間外対応は要相談

友だち追加

マッサージや病院などに行って治療してもらっても、同じような症状を繰り返してしまう。

そんな方のための、ビジネスパーソン専門肩こり腰痛道場!

道場!ですが、マンツーマン。

オンラインで、完全非対面。この地球のどこからでも受講可能です。

担当するのは、弊社代表でもある私と、私が信頼する理学療法士が運動指導を行います。

全部で8回に分けて、各回で10分程度の講義動画をみて、後半30分程度は規定のカリキュラムに基づいた運動指導や生活指導(作業環境改善など)を行います。

腰痛や肩こりは、労働パフォーマンスを低下させるものとして証明されています。

動ける、働ける、だけど、腰痛や肩こりがある。

そんな方は、是非、肩こり腰痛道場の門を叩いてください!

お問合せは公式LINEかお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお待ちしています。
電話0749-65-7349
受付時間:9:00~17:00
(土日祝日は休業、外勤日休業)
※時間外対応は要相談

友だち追加

肩の痛みがなかなかすっきりしないとお困りではありませんか?

  • 痛みや硬さで腕が上げづらい
  • ひどい肩こりに悩まされている
  • デスクワークで同じ姿勢を続けることが多い

フィジオでは、重症化の予防、そして生活の質・人生の質の向上、健康増進、健康寿命の観点から、徒手運動療法や生活指導、セルフケア指導などを行い、お力になりたいと考えています。

  • 一般的に五十肩として認知されており、自然に治る疾患として放置してこられた方が多いようです。
  • 実際に自然に完治するのは40%程度と報告されており、症状固定までに2-3年という長期間を有する、ということで注意が必要です。
  • 大規模な研究によると凍結肩で一般的な治療を受けていた患者のうち7年経過しても35-50%の方が何らかの痛みが残っているという報告もあり注意が必要です。
  • つまり、適切な運動をしながら、腱板などの肩関節周囲組織への異常なストレスを減らすこと(柔軟性や関節運動の安定性の獲得)が重要です。

症化の予防、そして生活の質・人生の質の向上のため、徒手運動療法や生活指導、セルフケア指導などを行い、お力になりたいと考えています。

  • 我流にならないように、時間をかけて丁寧に運動などのアドバイスしますので、お気軽にご相談ください。
友だち追加

LINE@:@940uhywz

infoアットphysio-japan.com (アットを@に変換してください)

日本理学療法士協会優秀賞受賞歴、キャリア20年以上、トレーナー歴15年、インソール製作14年の私が、予防と生活の質向上、健康増進をサポートします。

膝の痛みがなかなか良くならない、そんなお悩みありませんか?

  • 変形性で痛みが続いている
  • 膝が痛くて立ち上がりづらい
  • 膝が痛くて買い物や外出が億劫になることがある
  • 膝に水がたまるので注射してもらっている
  • O脚やX脚に悩んでいる
  • 人工関節手術を経験して良くなっていたが、お皿の下や上、膝の内側が痛んできた

フィジオでは、予防医学の側面と生活の質、人生の質を高めるために、徒手運動療法、運動指導、生活指導などによりそのようなお悩みに対して、お力になりたいと考えています。

膝関節が痛いというのは「結果」です。

投薬も注射も、マッサージも電気治療も、同様に「結果的に生じている痛みや炎症」を治療しています。

なぜ痛んでいるのか、どうすれば変形の進行を少しでも予防できるのか、その答えは、身体機能の改善と、生活習慣の改善、食生活の改善です。

私は医師ではないので診断や治療はできませんが、医師ともエコー解剖という共通言語で解剖学的に意思疎通することができます。そして、予防医学の観点や、生活の質・人生の質の向上のために、徒手運動療法や生活指導、ダイエット指導などにより、あなたの健康をサポートします。

変形性膝関節症は、膝関節が変形している状態であるという症状名です。痛みの原因診断まではいかず、変形と痛みとの因果関係は100%ではありません。重度の変形があっても歩行時に痛みがない方も少なくありません。

変形性膝関節症の変形を治療するのは、整形外科における人工膝関節置換術や骨切り術が代表的です。多くの方が、この手術で痛みのない歩行を獲得されますが、痛みが残存する方もおられます。

手術の適否は医師から助言が得られますが、手術には身体的負担や金銭的負担が生じますし、また日常生活上の支障がいくつか生じてきます。(正座ができない、しゃがみづらい、和式トイレに坐れないなど。)

ですので、医師から最終手段で手術の適応だと言われるまでは、「変形が原因だから手術でしか痛みから解放されることはないんだ」と決めつけず、しっかり自分の身体と向き合いながら膝の痛みを改善していくことが大切です。

必ずしも、変形のある関節内から痛みが生じているわけではありません。姿勢や動作、生活習慣などが影響して、ひざ内側の何かの組織に負担がかかり痛みが生じていることも少なくありません。

フィジオでは、重症化の予防、そして生活の質・人生の質の向上、健康増進、健康寿命の観点から、徒手運動療法や生活指導、セルフケア指導などを行い、お力になりたいと考えています。

膝の負担を減らすために、インソールの製作も行っております。


お気軽にご連絡ください。

https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m10!1m8!1m3!1d3253.3597117314343!2d136.2802894!3d35.3715334!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1646873927369!5m2!1sja!2sjp

お問合せは公式LINEかお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお待ちしています。
電話0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00  15:00 -19:00
(土:9:00-15:00     日祝日は休業、外勤日休業)
※時間外対応は要相談

友だち追加

側弯症の方の身体をみていると、いくつかのチェックすべきことがあると考えています。

□痛みからの逃避姿勢ではないか?

□上位頸椎に可動域制限がないか、歪みがないか。

□仙骨もしくは骨盤に可動域制限がないか、歪みがないか。

□足のアーチに左右差はないか。

□脚の長さに左右差がないか。

□骨盤の左右の大きさに左右差がないか。

□椎体に変形がないか。つまり構造的か、機能的か。

□体幹筋の強さはどうか。

これらいくつかは、構造的な問題であり、いくつかは機能的な問題です。

まず、胸椎の側彎がより強く気になる場合、上位頸椎をチェックするほうがいいと思います。

視覚-前庭機能の影響で、上位の胸椎を曲げている可能性もあります。

胸椎のより下位のほうが側彎が強く気になる場合、骨盤帯、仙骨をチェックするといいと思います。

 

ストレートネックを伴った胸椎のフラット化

発達の影響を考えると、胸椎の問題の前に、頭頚部の機能を詳細にチェックすると良いとおもいます。

立位もしくは座位で骨盤(仙骨)にねじれが生じると、積み木がバランスを保つように、腰椎や下位胸椎をゆがめている可能性があります。

足のアーチに左右差が強い場合には、インソールの利用を踏まえて、足をチェックするといいと思います。

体幹の筋力が低いことや、過剰運動性(不安定性)については、多くの方でチェックが必要だと思います。

 

特に、体幹の安定化が重要です。

筋力トレーニングは必要か? 私は筋トレの優先順位は低いと考えています。
まず、無意識に体幹の安定が図れるようなカラダの使い方を獲得するようが先です。

 

脚の長さや、椎体の変形については、骨折の既往や脱臼の既往も含めて、病院でも診察されていると思います。

 

そして、このブログで声を大にしていいたいのは、骨盤の左右の大きさの違いです。

側弯症が気になったら、背骨のレントゲン撮影はおそらく誰でもやってもらっているはずです。

そのとき、骨盤は腸骨稜から坐骨まで映っていましたか?

 

実は!

骨盤には左右の大きさが異なる人が時々いらっしゃいます。

え!?

いや、ほんとです。

 

そういうケースでは、傾いた椅子に座っているような状態になるので、

背骨をゆがめることでバランスをとっている、とても自然なことが起こってしまっています。

 

ピラティスやシュロス法などを頑張ってやっても、もしこのような状態に気づかないままであれば、

その効果も時間限定的であることは想像できます。

 

障害児者でも、このような構造的にノーマークになっているケース、少なくありません。

 

嚥下に心配がある、勉強に集中できない、腰痛や肩こりが気になる。医学的には原因なし。。

 

でも私はあきらめず、なんでだろうなんでだろうと考えていました。

 

そして大きいと2センチくらいの骨盤の大きさの違いがあることに気づきました。

 

私は痛みやしびれに対して、生活習慣が関連するストーリーを考えることが得意です。

ストーリーが出来上がれば、セルフケアにつながります。

 

このような側弯症のケースにおいては、座位保持にあたり、適切な座面の補高をすることで

筋力パフォーマンステストが即座に変化し、呼吸も深く、腹腔内圧もコントロールされやすい状態になることを経験します。

 

ぜひ、チェックして、セルフケアに活かしてください!

https://www.physio-japan.com/

https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m10!1m8!1m3!1d3253.3597117314343!2d136.2802894!3d35.3715334!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1646873927369!5m2!1sja!2sjp

お問合せは公式LINEかお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお待ちしています。
電話0749-65-7349
受付時間:9:00~13:00  15:00 -19:00
(土:9:00-15:00     日祝日は休業、外勤日休業)
※時間外対応は要相談

友だち追加